みなさんに身近な場所で華道則天門の作品をご覧いただけます。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
暑さが残るこの頃ですが、リンドウに秋を感じさせてもらえます。
岐阜市役所の生け花ギャラリーに飾られていたお花です。
■花器 清朝鉄砂釉
■花型 投げ入れ
■花材 ボケ、スカシユリ
ボケは中国原産で日本に渡来し「放春花」ともいわれ、3・4月に葉が芽吹くよりも先にふっくらとした五弁花を咲かせます。
オレンジのスカシユリから元気をもらい、春の新しき出発を祝うことが出来ればと、祈りながら生けてみました。
西濃支部も皆さんに楽しんで頂ける様にご披露です。
「OKBギャラリーおおがき」にて1月31日〜2月6日まで展示されています。お気軽にお立ち寄り下さい。
🌸OKBギャラリーおおがき
大垣市高屋町1丁目59番地(OKB大垣共立銀行大垣駅前支店西隣)
市役所ロビーの生け花ギャラリーより
花器:丹波
花型:投げ入れ
花材:野バラ、ツバキ
春には素朴でかれんな花を楽しませてくれた野バラ。
秋も深まり枝には赤い実をつけ、季節の移ろいを感じさせてくれます。
止め花にはツバキ。凛とした艶やかなツバキの葉の緑と赤い実のコントラストもお楽しみください。
田中敦子
OKBふれあい会館の華道ギャラリーより
花材:サンザシ、リンドウ、小菊
花器:黒南蛮
花型:投入れ
サンザシは、江戸時代 中国から薬用の樹木としてもたらされ、疲労回復・免疫力向上に効果があると言われています。
秋を代表するリンドウと、白い小菊を一緒に。
暑い夏を乗り切った皆さんに「ごほうび」をと、生けてみました。
大島晶雲
山南天とユリで、爽やかにいけて下さいました。
ロウバイはどの花よりも早く咲き、花びらが飴細工のように美しく甘い香りが、寒い冬に心に寄り添ってくれるような花です。
新型コロナウイルスの感染が増える中、シロツバキの愛らしさを添えて。
花器:交趾 花型:投げ入れ
花材:蝋梅、白椿
皆さまと共によき年になりますよう生けてみました。
秋の雰囲気が、市役所のロビーにも。
訪れた方や勤務されている方の目に止まると嬉しいです。
花材:万作(マンサク)、すかしユリ
花器:黒南蛮
花型:投げ入れ
万作の花ことばは、真っ先とも、神秘とも言われます。
又、枝は折れにくく筏(いかだ)を編む材料とされ、別名、枝を捻って編むことから来たネジリキとも言われます。
粘り強く折れない心を頂き、さわやかなユリを添えて活けてみました。
岐阜市役所のロビー。少しいつもと違うことに気づかれましたか?そう、新しくなった岐阜市役所に活けたのです!雰囲気も変わって、また皆さんの目にとまれば嬉しいです。
花器:美濃焼き
花型:投げ入れ
花材:サンザシ・リンドウ・キク
サンザシの花言葉は希望・慎重です。コロナ禍の中、皆さん共に慎重に行動し、乗り越えていきたいものです。キクは元気を表し、リンドウは薬草でもあります。ひとときでも花を愛でて心にゆるやかな風が流れますように。(29日まで)
2021年9/7(月)から1週間、OKBふれあい会館のお花を華道則天門が担当いたしました。
ユリと野バラを使って、爽やかな気持ちになれば と願いを込めました。
4月になり、OKBふれあい会館や岐阜市役所のお花を華道則天門が担当いたしました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から